茶道具や茶室がなくても初心者も楽しめる!おもてなし茶道 茶道具や茶室がなくても初心者も楽しめる!おもてなし茶道

  • コンセプト
    • 無料プレゼント
  • メニュー
    • 茶道具の選び方
    • イベント・お茶会
    • 研修・講義
    • お役立ち情報
  • お客様の声
  • ブログ
  • よくある質問
  • 概要
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • ENGLISH
menu
  • ホーム
  • BLOG
    • 茶道の心
    • 2023.10.01

    仕事にも役立つ!茶道のエッセンスを取り入れる方法

    • 茶道の心
    • 2023.09.01

    茶筅はなぜ竹からできているのか

    • 茶道の心
    • 2023.08.01

    海外の方々をおもてなししたいけど、茶室がない!そんな時の対応策

  1. Tea ceremony japanese culture
    • 茶道の心
    • 2023.07.01

    「刺激デトックス」のための処方箋:茶道という心のマッサージ

    • 禅の言葉
    • 2023.06.01

    自分ではどうしようもない不可抗力・理不尽に出会ったら

    • お茶会
    • 2023.05.01

    茶道では本当は言わない!?「結構なお点前です」の理由

    • 茶道の心
    • 2023.04.01

    物事を始め、続けていくヒントは禅にある:因果一如

    • 茶道の心
    • 2023.03.01

    今の場所で精一杯尽くすメリット:大地黄金

    • 茶道の心
    • 2023.02.01

    わびさび・禅から学ぶ「年を重ねる」ことの楽しみ方

    • 歴史
    • 2023.01.04

    1月7日はなぜ節句?1月1日ではない理由

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • »

茶道を通して、あなたの毎日を豊かに楽しく

お問い合わせはこちら

茶道具や茶室がなくても初心者も楽しめる!おもてなし茶道

  • 初心者も楽しめる!おもてなし茶道
  • 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13ー16 ヒューリック銀座ウォールビル7階
  • info@jpcul.com
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright ©  茶道具や茶室がなくても初心者も楽しめる!おもてなし茶道

PAGE TOP