開催報告 11月:日本の秋・冬を楽しむ!初心者が楽しめるカジュアルな茶道&中国茶体験会

11月某日に新宿区でカジュアルに茶道&中国茶を楽しむ会を開催しました!

おかげさまで満員御礼!楽しい時間をありがとうございました!

今回のテーマは、2019年最後の感謝をお伝えすること!

2019年から定期的にお茶会をさせていただき、おかげさまで毎回満席!

本当にありがとうございます。

日本の茶道文化には祖先からの教え、神道、禅も組み込まれています。

和敬清寂、おもてなし、わび・さび、そしてお茶の点て方と同時に作法とその意味も。

作法にも、日本ならではの考え方や作法に至るまでの歴史・文化的背景があるのです。

それをお伝えすると、

「お茶を飲むだけじゃない、中身に触れて本当に楽しかった!」

「学生の頃、”礼法の授業”で少し習っていました。でも、今大人になったからこそ、さらに知りたいと思っていました。本当に良かったです!」

「次回も参加したいです!楽しみにしています!またお知らせをください!」

などなど。本当に嬉しいお声をありがとうございます!

今回は、チリ、中国からのお客様も迎えています!

本当に、本当に、ありがとうございました!

実際にお茶を点てるデモストレーションもして、みんなでお抹茶を点てるチャレンジもしました!

今回のお菓子は、2種類です!

・1つ1つ職人さんが手作りしている秋仕様の上生菓子をお取り寄せ

→11月、霜月の上生菓子。

(紅葉、鹿の子、枯露柿、初雪・きんとん、栗の山、木の葉)

・中国茶に合うクッキー2種類

お茶は京都の宇治から取り寄せました。

「苦みがあまりなくて甘みが合って飲みやすい!」と好評!とても嬉しいです。

おもてなし茶道では、誰でも簡単に、そして楽しく、その日から抹茶が立てられる秘訣をお伝えします!

おもてなし茶道は、「現代の日常生活に役立つ身近な茶道」として”簡単にお抹茶が楽しめる方法&茶道の文化、歴史の中から日常生活に取り入れやすい知識”をお伝えします。

これによって毎日が楽しくなるカジュアルな茶道が実現します。

茶道を通じてもっと毎日が楽しく過ごせるようになりますよ!